過去の記事一覧
-

WHO憲章がはじめて設定された4月7日を記念して、1950年以来、毎年4月7日が世界保健デーと定められています。
今年のテーマは「健康格差」です。 今回はこの「健康格差」についてお話したいと思います。
そもそも…
-

2021年も気付けばもう4月ですね。
4月といえば、桜舞うなかでの入学式、入社式などが想起され、新しい何かが始まる月、ワクワクする月だと思います。
しかし今年の雇用環境は、去年から猛威を振るっている新型コロナウイルス…
-

緊急事態宣言が延長されるなど、未だに収束の兆しが見えない新型コロナウイルス。
以前、産業保健新聞でもご紹介しましたが、とある調査では全体の約3割の人がコロナ禍で睡眠の質が低下したと回答しているという結果が出ています。
…
-

2月17日より、医療従事者向けに新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりましたね。
一般の方の接種はまだですが、始まった時に企業としてどう対応するか決められていますか。
労務担当者は、従業員に新型コロナウイルスワクチ…
-

新型コロナウイルス感染症の影響で、誰かと一緒に楽しく食事をする機会が少なくなりましたね。
私も、家で食事をするとき家族がいる部屋とは別の部屋で食べ、友人との食事や会社の人との食事、飲み会の機会もかなり減ってしまいました…
おすすめ記事はこちら
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.