適正量(値)を簡単に計算できるサイト
- 2014/1/9
- 健康管理

今日の東京は風が冷たいです。
そんな日はお家でのんびり派の私ですが、
この「産業保健新聞」を少し読み返してみました。
ここで私たち保健師がご紹介しているたくさんの健康情報。
この情報を生活に生かす際に、大切なのは、「自分にあった適正値(適正量)を知る」ということです。
適正量を知る
消費カロリーや摂取カロリーはもちろんのこと、運動するときに望ましい心拍数や二日酔いしやすいお酒の量など、多くは体重や年齢をもとに目安を計算することが出来ます。
もちろん「体質」や「個人差」があるのは当然なので、計算結果がすべてではありませんが、1つの目安として、私たち医療職も様々な計算を利用します。
けれど、計算式を調べて体重や年齢を入力して・・・というのはかなり面倒ですよね。
そんな「健康に関する計算」が簡単にできるサイトをご紹介しますね。
カシオ 高精度計算サイト 健康の計算
このサイトでは、先ほど書いた消費カロリーなどの数値だけでなく、ほろよいでいられるお酒の量やお酒のカロリー、水割りのアルコール度数など、お酒好きの方が健康管理に役立てられそうな計算式もたくさん載っています!!
まずは遊び気分で、さまざまな計算にチャレンジしてみると、「おっ!!」と思う数値が出てくるかもしれません。