冷え性対策
- 2012/11/20
- 病状・症状

かなり日が落ちるのも早くなり、気温が冷え込んで来ましたね!
みなさん足先が冷えたり、しびれたり、トイレが近くなるなど、寒さによる体調の変化はありませんか?
冷え対策にはココがポイントです
3つの首(首、手首、足首)
下半身
お腹
首は、頭を支えているために筋肉が緊張していて血液の流れが悪くなりやすいですが、
温めることで滞りやすい血流が良くなり、全身の血流が良くなります。
皮膚が薄い部分なので、温めると皮膚の下を流れる血液も同時に温まり、その血が流れることで体全体が温めることができます。
洋服の工夫
温かい空気を重ね着する
・窮屈で体を締め付ける服は血行が悪くなり逆効果!
・サイズにゆとりがあり、体と衣類の間に空気の層で保温!
内臓をねらって重ね着する
・便秘や下痢、生理痛を予防!
・カイロやスパッツなど有効活用!
保温性や吸水性に優れた素材をアイテムに
・ポリエステルやシルク、カシミア、アクリルをセレクト!
・天然素材もおススメ!
くつ冷えは疲労をためたり、睡眠を邪魔するなどに留まらず、ストレスや体調不良も引き起こします!
温まって、楽な体調で、お仕事に集中できるとモチベーションがあがりますね!