花粉症に注意
- 2013/2/3
- 病状・症状

寒い日が続きますね汗かぜやインフルエンザが流行っているが、
皆体調を崩していないだろうか。
この時期から気になるのが花粉症
本格的に花粉が飛散する前に、花粉症対策の基本をおさらいしておこう。
スギ花粉花粉情報をチェック
テレビのニュースやインターネットで花粉の飛散状況をチェックしよう。
下記は、花粉飛散の要注意日だ。
・晴れの日
・気温が高い
・湿度が低い
・雨の次の日
スギ花粉外出を控えめに
特に花粉の飛散が多い時間帯(午後1時~3時)の外出は控えよう。
スギ花粉外出時は完全防備
外出する際は体に花粉を入れないために、帽子やマスク、メガネを身につけよう。
帰宅したら玄関で衣服をはらい、室内に花粉を持ち込まないようにしよう。
スギ花粉早めの服薬をしよう
花粉が飛散する2週間くらい前から薬の服用(抗アレルギー薬)を開始することで、
シーズン中の症状を軽減させることができる。
花粉症が発症するかどうかはそれまでに花粉を吸ってきた量が関係する。
今まで花粉症じゃなかった人も今年発症してしまうかもしれない。
シーズン前からしっかり対策をして乗り切りたい。