DHAのチカラ
- 2013/3/29
- 食事

今朝のニュースで、目を引く記事がありました。
重症インフル治療にDHA由来物質有効 秋田大のチーム
DHAが体内で代謝されてできるプロテクチンD1(PD1)という成分が、
重症化したインフルエンザにかかったマウスの生存率を著しく高めたそうです。
DHAとは・・・青魚の脂に含まれる成分で、その効能は幅広いことで知られています!
例えば・・・
○中性脂肪と悪玉脂肪を下げ、善玉脂肪を増やす
○高血圧を抑制する
○血液をサラサラにして、血栓(血の塊)が出来るのを防ぐ
○アレルギーや炎症を抑える
・・・など、これ以外にもたくさんの作用があることがわかっています
メタボの方だけでなく、子供からお年寄りまで毎日摂りたい成分です。
朝はあじの開きを食べています!!という方は、それだけで十分な量を摂れているのですが、
なかなかそんな朝食を摂っている人は少ないもの。
ランチをサバの塩焼き定食にしたり、飲み会のおつまみには必ずお刺身を頼むようにすると良いと思います。
簡単なところでは、サバやマグロの缶詰も。
お魚が苦手な方や、どうしても魚を食べる機会が少ない方は、サプリメントもおススメです。
私も、「今日はお魚食べなかったな。」という日は、帰宅後にサプリメントでDHAを補給しています。