女性に必要な睡眠時間
- 2013/6/11
- 睡眠

女性のみなさん、昨晩は何時間眠りましたか?
女性と睡眠
以前に
『睡眠不足続くと情緒不安定=脳機能低下、うつ病など類似-精神神経センター』
1日に4時間半程度しか眠れない睡眠不足が5日間続くと、
うつ病や統合失調症などの患者に似た脳機能の一部低下が生じ、情緒不安定になることが分かった。
・・・という記事をご紹介したことがありますが、米国の研究で、
女性の場合は睡眠時間が6時間以下になると、心臓病を悪化させる可能性があるという結果が出ています。
女性は、更年期を迎えると女性ホルモンが低下し、血圧や血中脂質も高くなってきます。
その結果、心疾患が起こる率が急上昇してしまいます。
特に更年期以降の女性は睡眠時間に注意を払う必要がありますね。
また、本日のニュースでも、
睡眠時間が5時間を下回ると、『快眠できている』と感じている率は
37%となるという結果も発表されています。
体への影響だけでなく、「よく眠れた!」という爽快感を得るためにも、
6時間以上の睡眠は確保する方が良さそうですね。
もちろん、女性にとっての関心ごと『美肌』にとっても、
6時間以上の睡眠を、毎日規則正しく同じ時間に繰り返すことが大切とのこと。
睡眠のポイントとなる『6時間』という時間、意識した方が良さそうです。