お腹の調子はいかがですか?
- 2013/12/9
- 食事

寒くなってきましたね。
寒くなると、腸の働きが弱り、便秘になることがあります。
食事や生活習慣を見直すことにより、改善する場合があります。
では、なぜ便秘が続くと、良くないのでしょうか?
それは・・・腸の張りを感じ、疲れやすく、
太りやすくなると言われています。
腸内環境
便秘が解消すれば・・・腸内環境が改善し、肌の調子も良くなります。
便秘の解消、予防は、美容と健康に有効なのです。
では、具体的にどのようなことを心がけたら良いのでしょうか??
まず、善玉菌を増やしましょう。
善玉菌そのものを含む
ヨーグルト、納豆
などの発酵食品を取り入れましょう。
そして、善玉菌を力づける栄養素を積極的に摂取しましょう。
善玉菌を力づける栄養素とは、
食物繊維とオリゴ糖
です。
これらを多く含む食材は・・・
☆食物繊維・・・ゴボウ、アボガド、かぼちゃ、枝豆、オクラ、ぶなしめじ、
白菜、キャベツ、ブルーベリー、キウイフルーツ、バナナ、
りんご、いちご
☆オリゴ糖・・・玉ねぎやネギ、キャベツ、ゴボウ、アスパラガス、
ジャガイモ、麦類、ニンニク、トウモロコシ、枝豆、
大豆、バナナ、牛乳
以上です。
スーパーマーケットに並んでいる食材が多いので、
気軽に摂取出来そうですね!
また、食生活だけではなく、適度な運動も有効です。
ウォーキングなどの全身運動や、腹筋を鍛える運動も効果的です。