海外旅行での健康管理 ~準備編~
- 2013/12/13
- 健康管理

実家への帰省、ご家族での旅行など、これから1月にかけて色々な楽しみが多い時期。
中には海外で過ごされる予定の方もいると思うが、今日はそんな方々へ海外でも健康に過ごすためのポイントをお話ししたいと思う。
出発前に確認しておきたいこと
「何度も行ったことがあり、訪問慣れしているから」と怠って欲しくないのは感染症に関するニュース。
渡航時期によって情報が変わっている、新たな感染症が発生しているなど考えられるため、必ずその都度こまめに確認しておくことが大切である。
●渡航先で流行している感染症について
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html
(厚生労働省検疫所 FORTH)
●渡航先の情報について(国・地域別情報)
http://www.forth.go.jp/destinations/index.html
(厚生労働省検疫所 FORTH)
出発前に準備しておくこと
・予め健康診断を受けておく
長期滞在や、医療衛生環境の不備な国へ行く場合は、旅先で病気が発症・悪化した際に困ることが多い。
慣れない海外での治療を受けずに済むよう、万全の状態にしておきたい。
・持病のある方は、主治医のチェックを受けておく
旅行中も服用しなければならない薬は、事前に処方してもらうこと。
滞在期間プラス1週間分ほど持っておくと安心だ。
・病歴・薬を英語で書いたメモを英文で病歴やお薬手帳を作っておくと、いざという時にプロフィールがすぐ伝わり便利。
・予防接種を受けておく
渡航先の衛生状態などは、厚生労働省検疫所をはじめとする、各検疫所が提供する情報を確認しよう。
・常備薬を持参
旅行中にあると便利な薬として、風邪薬・解熱鎮痛剤・整腸剤・酔い止めなど用意しておくと良い。
海外の都市ではたいていの薬は入手できるが、医師の処方箋がないと買えない薬があるほか、言葉がうまく通じずに適切な薬が購入できない場合などがある。
・海外旅行保険への加入
急な病気やケガに備え、出発前に加入しておくのが安心だ。
少々準備はめんどくさいかもしれないが、何かあってから現地で慌てることを考えると、少しでも気持ちにゆとりができないだろうか?
次回は、旅行中の健康管理について話していく。