健康経営とリモートワークで変わりつつある「選ばれる産業医」~どんな先生が人気?~

健康経営とリモートワークで変わりつつある「選ばれる産業医」~どんな先生が人気?~

こんにちは、「産業保健新聞」の運営元、ドクタートラストで営業を担当している小島です。
私は営業担当として、たくさんの企業に産業医サービスやストレスチェックサービス、外部相談窓口サービスなどを説明しています。
このうち産業医サービスでは、ドクタートラスト登録産業医のなかから企業の要望に沿った医師を紹介しています。
実際に企業担当者が産業医候補者と面談し、仕事に対する想いや経験などを確認してもらう選考を経ていますが、そうしたフローで感じるのは「選ばれる産業医」のトレンドに変化が生じているということです。
今回は、どういった産業医が最近は人気なのか、また、企業から受ける要望をわかりやすく紹介します。

健康経営優良法人の取得を目指す企業~”課題に対処”よりも”今後の視点へ”~

これまでは、現在進行形で発生している問題に対応してくれる産業医を希望される企業が多かったのですが、最近では、より従業員の健康に意識を向けた企業が増え「健康経営優良法人の認定も今後の視野にいれているので、アドバイスをくれる産業医がいい!」と要望いただくことが非常に増えています。
健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」に力をいれ、メンタルヘルス不調者の発生防止、健康診断結果への事後措置はもちろんのこと、快適に働ける職場環境の形成を目指す企業が増えているからではないかと推察されます。
企業担当者からも「問題は未然に防止して、従業員には健康で元気に働いてほしいと思ってます」と攻めの健康経営に力を入れている意気込みをしばしば伺います。
健康経営優良法人の認定には、以下のように企業側のメリットがさまざまあります。

<健康経営優良法人の認定のメリット>
・ 企業イメージが向上する
・ 働きやすさや健康への配慮を重視する求職者の採用がしやすくなる
・ 自治体等からインセンティブが受けられる
・ 従業員の健康保持や増進がされることで生産性が向上する

このようなメリットを踏まえ、企業も各種認定に協力してくれる産業医を求める傾向になっているのではないでしょうか。

テレワークを導入している社員への対応~リモート対応の可否~

もう1点は産業医のテレワークへの対応です。
企業によってはテレワークの導入に伴い、産業医も面談などオンライン会議システムを使ってリモート形式で行うことが増えました。
産業医には、リモート対応ができることはもちろん、直接の面談とは違った、限られた状況のなかで情報を引き出すスキルや休職復職の適切な判断なども求められるようになっていると感じます。
テレワークを取り入れている企業かは、メンタルヘルス不調が発生していることに気づきづらいといったお悩みをよく伺いますし、それを改善するためにそれぞれの企業に合わせてどのような対応ができるのか産業医に意見を求めることが増えていると考えられます。

今後の産業医の活躍とは

数年前までは、産業医の認知度が今ほど高くはなく、「産業医って何?」と尋ねられることも頻繁にありましたが、最近では産業医が主人公のドラマも放送されるなど、その認知度も高まっています。

また、企業の健康経営のために産業医は必要であると考える企業はとても増えています。
加えて、「働く従業員のために力になりたい」と産業医としてのスキルを磨かれ、熱意を語られる先生も多くなっています。
ドクタートラストとしてはそのような先生とタッグを組んで、企業で働く従業員の皆さんが健康で元気に働くことをサポート出来るようにしていきたいと考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

馬場こうき株式会社ドクタートラスト

投稿者プロフィール

産業保健を通じて健康な従業員が増え、企業様の生産性向上のお手伝いができればと思いドクタートラストに入社。生産性向上に役立つような企業様に有益な情報を発信していきたいと思います。
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】

この著者の最新の記事

関連記事

解説動画つき記事

  1. 【動画あり】休職者、在宅勤務者を手厚く支援する「アンリケアサービス」とは?

一目置かれる健康知識

ページ上部へ戻る