夏に乱高下する人増加中!血圧管理術

夏に乱高下する人増加中!血圧管理術

今年はいつも以上に感染症対策と熱中症対策に気を使っていると思います。
では、血圧にも気を使っていますか?
一般的には血圧は「冬に高く、夏は低い」という季節性の変動があります。
しかし、最近は夏にも血圧が乱高下する人が増えています。
血圧の乱高下が続くと血管へダメージを与えてしまいます。
そこで、今回は血圧の観点から、夏の注意したい行動パターンに沿って、生活習慣改善方法をわかりやすく説明します。

夏のよくある行動パターン

夏になると気温が上昇し、食事や運動などの行動パターンに自然と変化が現れます。
みなさんの行動パターンはいかがでしょうか。
あてはまるものにチェックしてみてください!

・ 冷房を強くし過ぎて寒いと思うことがある
・ 食事は麺類が多くなる
・ 熱中症予防にと、スポーツドリンクを飲む量が増える
・ ビールの量が増える
・ 暑くて運動できない
・ 寝苦しさから二度寝することが増えた

生活習慣改善のポイント

夏の行動パターンに沿った生活習慣改善のポイントをお伝えします。

寒暖差に注意

寒いところ(室内)から暑いところ(外)へ行くと、血管が収縮し、血圧が上がります。
室内の環境調整や服装で調整しましょう。

塩分の摂り過ぎに注意

麺類やスポーツドリンクには塩分が含まれています。
摂り過ぎには注意しましょう。

お酒の飲みすぎには注意

飲酒後1~7時間は血圧が下がりますが、たくさん飲むと翌朝血圧は急上昇しやすくなります。
お酒の量には気をつけましょう。

運動不足に注意

身体を動かす機会が減ると、酸素供給量の減少や血流量が減少し、血圧調整維持に影響します。
涼しい場所で適度な運動を心がけましょう。
朝は血圧が上がる傾向にあります。
そこに、二度寝をすることで短時間で深い睡眠に入るため、血圧が下がり、起床時に急上昇を招いてしまう危険があります。

自分の生活スタイルに合った健康管理を!

自分の生活習慣を振り返り、課題となる部分を補う行動が大切になります。
コロナ禍で今までにない夏の過ごし方をされる方もいると思いますが、感染症対策、熱中症予防に加えて血圧管理についても対策してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

砂川菜美株式会社ドクタートラスト 産業保健師

投稿者プロフィール

行政保健師として、乳児から高齢者まで幅広い世代の方々の健康に携わる中で、働く世代の健康増進の難しさと重要性を感じ、現在は産業保健師として活動しています。
健診事後措置や面談などの基本業務はもちろん、健康管理体制構築サポートや健康セミナーなど多方面で活動中。これまでの経験を活かし、それぞれのライフスタイルに寄り添った情報提供を行ってまいります。
【保有資格】看護師、保健師、第一種衛生管理者、健康運動指導士、人間ドック健診情報管理指導士、NARD JAPAN認定アロマアドバイザー
【ドクタートラストの保健師サービスへのお問い合わせはこちら】
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】

この著者の最新の記事

関連記事

解説動画つき記事

  1. 【動画あり】「コロナかも」従業員が激増!会社はどう対応する?~コロナが疑われる従業員、休ませた場合の手当は会社が支払うべき?~

一目置かれる健康知識

  1. 他人ごとだと思っていませんか?若年性認知症
ページ上部へ戻る