水分不足で頭痛に? 私たちは2.5リットルの水分を失っている

日本人の4人に1人は頭痛に悩んでいる

日本人の4人に1人が悩んでいるといわれており、多くの人が経験したことがある頭痛。
くも膜下出血や脳梗塞など命の危険に関わるものや、血管が拡張することによって痛む片頭痛など慢性的なもの、二日酔いによるものなど「頭痛」といってもさまざまな種類がありますよね。
それぞれの頭痛には痛みの起き方や対処法が違うので注意が必要です。
そんな頭痛ですが、要因の一つに水分不足があることはご存じですか?

水分不足と頭痛の因果関係

片頭痛や緊張型頭痛などの慢性的なものでない場合、水分不足により頭痛が起きることがあります。
成人では体重に対して60%が水分といわれており、排泄(尿・便)や発汗、気温、乾燥などさまざまな要因で水分が失われます。
水分不足に陥ると、軽度であればめまいやふらつき、中度になってくると頭痛や尿の減少などが起きてしまいます。
汗をかきやすい夏だけでなく、空気が乾燥する冬でも呼吸や皮膚から水分が蒸発する「不感蒸泄」により、水分が失われています。
冬は汗をかく機会が少なく、のどが渇きにくいことから摂る水分量が少なくなります。
そのような季節こそ気づかないうちに水分不足に陥っていることがあるので注意が必要です。
頭痛を感じた時、日頃から水分をしっかり摂っているか今一度振り返ってみてみてください。

1日に必要な水分量を知ろう!

一般的な成人ではあれば1日に2.5リットルの水分が失われています。
それを補うために飲み物からは1.2リットルの水分を飲料から摂取することが推奨されています。
一度に大量の水分を飲んでも、余分な水分は汗や尿として身体の外へ排泄されてしまうので、こまめに飲むことが大切です。
コップ1杯(200~250ミリリットル)の水分を「朝食・昼食・夕食」の時に加え、「①起床時、②10時頃、③15時頃、④入浴時、⑤就寝前」など摂りやすいタイミングで2~4回飲むようにしましょう。

スポドリより、温かい白湯

「不感蒸泄」によって水分は失われるものの、電解質はあまり失われません。
水分を摂る際はスポーツ飲料などの電解質が含まれた飲料ではなく、温かい白湯やむぎ茶など、身体をあたためる飲料がおすすめです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

片桐芽衣株式会社ドクタートラスト 管理栄養士

投稿者プロフィール

クリニックや薬局で管理栄養士として、生活習慣病の患者様を中心に栄養指導を行ってまいりました。病気になる前のもっと早い段階でたくさんの方々の健康をサポートしたいと思い、ドクタートラストへ入社しました。現在は主に栄養や睡眠をはじめとした生活習慣に関する面談(特定保健指導等)やセミナー、コラム執筆を行っています。
日頃から健康的な生活習慣を身に着けることが今の自分、そして将来の自分を作っていきます。生涯にわたって元気に働けるヒントとなる情報を発信できるよう努めます。
【保有資格】管理栄養士、人間ドック健診情報管理指導士、上級心理カウンセラー、上級睡眠健康指導士、第一種衛生管理者
【詳しいプロフィールを見る】
【ドクタートラストの特定保健指導サービス詳細はこちら】
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】

この著者の最新の記事

関連記事

解説動画つき記事

  1. 【動画あり】コロナでどう変わった?24万人のストレスチェック結果を1年前と比較してみたら意外な結果が…!

一目置かれる健康知識

ページ上部へ戻る