
社会福祉、社会保障、公衆衛生の向上・増進や、
働く環境の整備、職業の安定・人材の育成などに関して
様々な施策に取り組んでいる厚生労働省ですが、
国民からの意見を政策に反映させるため、
さまざまなテーマで公聴会・意見交換会を開催していることを
ご存知でしたか?
Q:公聴会・意見交換会の開催日や参加方法は、どこで知ることができますか?
A:厚生労働省のホームページからご覧いただけます。
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/kouchoukai/
たとえば、
本日6月7日は、
「第9回労働安全衛生法における特殊健康診断等に関する検討会」
6月10日は、「第72回労働政策審議会安全衛生分科会」が開催され
それぞれ傍聴が可能となっています。
基本的には、事前の申請が必要となっていますので、
厚生労働省のホームページでご確認ください。
また、公開・非公開を問わず、審議会・研究会等の開催予定についてもご覧いただけます。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/shingi/kaisaiyotei.html
実は、厚生労働省を知ってもらうための、こども向けのリーフレットが作成されています。
ご参考まで。
「厚生労働省ってどんなとこ?」
http://www.mhlw.go.jp/kids/dl/QA-panf.pdf