健康診断の重要性いまいちど確認を!

毎年、最低1回は健康診断を実施している企業がほとんどではないでしょうか。

従業員が50名以上の事業場を持つ企業では、産業医を選任しており、健康診断の結果を産業医に見てもらっている企業が多いと思います。
そもそもなぜ健康診断の結果を産業医に見てもらう必要があるのでしょうか?

何故産業医が健康診断の結果を確認する?

毎年、最低1回の健康診断実施後に労働基準監督署に健康診断の実施報告をしなければなりません。
その報告書に産業医の署名と捺印箇所があります。
法律で定められているので、もちろん産業医に結果報告を見てもらう必要がありますが、それだけでよいのでしょうか?
健康診断の結果を産業医がチェックするのは、仕事の状況を知っている産業医が、就業判定ができるからです。
主治医の先生(病院の先生)は、結果を確認することはできますが、その人が普段会社での役割、業務量、業務内容等を明確に把握することは難しいとされています。

産業医にこれだけはやってもらおう

産業医に「これだけはやってもらおう」ということを3つピックアップしました。
1. 健康診断の結果報告書に署名、捺印
2. 健康診断結果から就業判定を行ってもらう
3. 就業制限や不能社員に対しての意見書の作成等事後措置
もちろんさらに踏み込んで、健康診断の結果から今後会社で取り組むべき健康面での対策や、結果から組織分析等を行う等工夫をされている企業もあります。

産業医との健康面談も実施しよう

有所見者はもちろんですが、結果の数字に出てきていない予備軍の人達も積極的に産業医面談に繋げましょう。
所見判定が出てからでは対応が難しい部分も、数字に表れるまえに行うことで、予防に繋がります。
毎月1回訪問してもらう産業医に相談しながら、年間を通して従業員をフォローすることで、健康に働ける人を増やすことに繋がるのではないでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

杉山敏之株式会社ドクタートラスト

投稿者プロフィール

人生で一番多くの時間を費やす「働く」という行為が少しでも有意義になるように、「いかに元気に過ごすか」をテーマに少しでも意義のある情報をお届けできればと思っています。「企業」と「労働者」双方に必要とされ、生産性の向上へ貢献できるよう努めてまいります。
【保有資格】健康経営アドバイザー

この著者の最新の記事

関連記事

解説動画つき記事

  1. 衛生委員会等のオンライン開催についての通達が示されました

    【動画あり】もっと深く知りたい方必見!衛生委員会等のオンライン開催について詳しく説明します

一目置かれる健康知識

ページ上部へ戻る