「ありがとう」と言えていますか?

誰かに手伝ってもらった時や、気づかないうちに助けてもらっていた時、

「ごめんなさい」

「すみません」

ついついそんな言葉が出ていませんか?
その言葉が相手に与える印象を考えたことはありますか?

ひとつの言葉が相手を恐縮させる

相手に迷惑をかけたり、手間をかけさせてしまった場合でも、過度な謝罪の言葉は、必要以上にネガティブな印象を与えます。
ましてや嬉しいこと、感謝する言葉を伝えるのに適当な言葉とは言えません。

反対に

「ありがとう」

「助かりました」
これらの言葉は、ポジティブで相手への感謝を伝える言葉です。
”喜んでもらえた””良い事をした””やって良かった”と
手伝った側にも、十分な感謝の気持ちが伝わり、双方にとって前向きな印象が残ります。
したがって、感謝の気持ちを表す時は「ありがとう」というポジティブな言葉が良いでしょう。
人は「誰かの役に立ちたい」という気持ちを抱いています。
相手が喜んでくれたということは、とても嬉しいことなのです。

あえて言葉に出す

あなたの家族関係や友人関係は、お互い同士が、「いて当たり前という」関係になっていませんか?
長く付き合っていると、口に出さなくても通じる、「あ・うん」の呼吸ができてきます。
そんな相手にこそ、些細な事でも「ありがとう」と口に出してみましょう。
普段から思っていることでも、あえて言葉にすることで、相手の印象は変わります。

また、感謝の言葉が多く発せられる空間は、
その場にいる人達の感情へ働きかけ、プラスの感情へと連鎖し、
周囲とのより良い関係性へとつながります。

あなたの口癖は何?

感謝の言葉を伝える際、「ごめんなさい」と言ってしまっていませんか?
本当は「ありがとう」と言うべき場面で、謝罪のような言葉を発していませんか?

傍から見れば些細な違いかもしれませんが、少し見直してみると良いかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

解説動画つき記事

  1. 【動画あり】改正育児・介護休業法の概要と背景を専門家が解説!

一目置かれる健康知識

ページ上部へ戻る