衛生日誌をつけましょう
- 2015/8/25
- 衛生管理者

当サイトをご覧いただいている方は、衛生管理者の方も多くいらっしゃると思います。
衛生管理者の業務は、以下になります。
衛生管理者の業務
① 健康に異常のある者の発見および措置
② 作業環境の衛生上の調査
③ 作業条件、施設等の衛生上の改善
④ 労働衛生保護具、救急用具等の点検および整備
⑤ 衛生教育、健康相談その他労働者の健康保持に必要な事項
⑥ 労働者の負傷および疾病、死亡、欠勤および移動に関する統計の作成
⑦ 衛生日誌の記載等職務上の記録の整備
⑧ 少なくとも毎週1回作業場を巡視し、設備、作業方法または衛生状態に有害のおそれがあるときは、ただちに必要な措置を講じる
産業医と一緒に職場巡視をしたり、産業医面談のスケジュール管理をしたり健康診断の結果や各種記録を保管する役割というのは、大多数の企業で行われていますが、⑦の衛生日誌をつけている衛生管理者は、果たしてどのくらいいるでしょうか。
衛生日誌には何を記載する?
衛生管理者は労働者の健康にかかわる業務を行うため、労働者の健康関連の出来事(日々の欠勤者、病欠者、勤務中の事故や疾病の発生、健康診断の打合せ・実施など)を記録することが業務といえます。
そうして日誌をつけていると、各事業場の問題点が見えてきて、その内容を審議することから、毎月の衛生委員会も活性化するでしょう。
ぜひ、衛生日誌をつけましょう!