従業員数が50名未満の場合の産業医面談
- 2015/7/9
- 労働安全衛生法

「地域産業保健センター」での面接指導
50人未満で産業医がいない事業所でも残業が月100時間超となる
過重労働者がいる場合、医師の面接指導を実施しなければならない事をご存じだろうか。
上記のようなケースで産業医の面談が難しい場合は
「地域産業保健センター」での面接指導のご活用をお薦めする。
地域産業保健センターは、国の委託事業として都道府県単位に設置されており、
県内に数ヶ所~十数か所設置され、長時間労働者への医師による面接指導を
無料で行ってる。
面接指導の流れ
この制度のメリット・デメリット
≪メリット≫
・無料で、長時間労働に関わる労働安全衛生法令が遵守でき、
社員の過労死、過労自殺のリスクを下げることができます。
≪デメリット≫
・地域産業保健センターが混み合っており
順番待ちでなかなか受けられない場合がある。
・会社の近くにない場合がある。