
先日厚生労働省でこんな取組があったのをご存知だろうか?
『「労働安全衛生優良企業」のシンボルマークとキャッチフレーズ・呼称を募集します』
10月17日までだったので既に締め切られてしまったが、
企業の労働安全衛生への自主的な取組の促進などを目的として、
厚生労働省が労働安全衛生優良企業のシンボルマークのデザインと
キャッチフレーズ・呼称を募集を行ったものである。
労働安全衛生優良企業とは
厚生労働省が認める労働者の安全衛生対策に積極的に取り組み
良好な職場環境を維持している優良な企業である。
現在厚生労働省ではこの優良企業名を
公表する制度の創設に向けて検討を行っているとのこと!
どんなシンボルマークとキャッチフレーズが選ばれるのか、
発表があった際はこちらのブログでご紹介したいと思う。
国が労働環境に関して前向きに取り組みを進めてくれることで
企業の自主性も向上することになるのではないだろうか。
安全労働衛生に関しては最近様々な動きがある。
過労死等防止対策推進法の制定やストレスチェック制度の施行など、
少しずつ厳しくなってきているので対応や対策が必要だ。
労働安全衛生優良企業を目指して、職場環境や労働環境を見直していきたい。