カテゴリー:健康診断
-

先日、大相撲の元横綱千代の富士の九重親方が膵臓(すいぞう)がんのため亡くなられたことが報じられました。
九重親方は、昨年膵臓がんの手術を受け、一度職務に復帰したものの、その後転移が見つかったとのことです。
実は、この…
-

保健師として健康診断の結果をみていると、生活習慣に関わる値…例えば、糖代謝や脂質代謝、尿酸において、基準値から“少し”外れている人が多いように感じます。
健康診断結果に記載のある本人の情報から、なるべく生活習慣を想像し…
-

健康保険組合連合会(健保連)の調査で、健康診断結果が「合格」だった40歳以上の会社員は、17%と2割にも満たないことがわかりました。
この調査は、40歳~75歳の会社員約270万4234人に対して【血圧・血糖・脂質・肝…
-

企業を訪問すると、人事担当者などから「健康診断を受けてくれない人がいる」といった話を聞くことがあります。 健康診断については労働安全衛生規則にて事業者へ実施の義務が課されていますので、義務違反を行うと50万円以下の…
-

深夜業に従事する者は年2回の健康診断が必須
特定業務従事者の健康診断については、労働安全衛生規則第45条に規定されています。
労働安全衛生規則
(特定業務従事者の健康診断)
第45条 事業者は、第13条第1項第3…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.