カテゴリー:健康診断
-

健康診断は、ほとんどの人が受診しているイメージがありますが、実際は、さまざまな事情から受診していない方々がいます。
厚生労働省が公表した平成26年「国民健康・栄養調査」によると、健康診断を受診しなかった割合は、男性27…
-

新しい年度を迎え、4月~5月にかけて健康診断を行う企業様も多いのではないでしょうか。
健診の案内書を手にとっては、「もうこんな時期か。1年て早いなぁ」などと考えてしまうのですが、この年に1度のイベント(人によっては年に…
-

日本緑内障学会が実施した大規模な調査(通称:多治見スタディ)によると、40歳以上の日本人の緑内障有病率は5%であり、40歳以上の日本人の20人に1人は緑内障であるという結果が出ました。
さらにこの調査で緑内障が発見され…
-

労働安全衛生法において、従業員数が常時50名を超える事業場では産業医の選任が義務づけられています。
また、選任時には管轄の労働基準監督署に「産業医選任報告」を提出しなければなりません。
この報告書提出のタイミングにつ…
-

自宅でくつろいでいるのに、脈が急に速くなったり遅くなったり、一瞬止まったようになったり……。
こんな症状があれば、それは不整脈かもしれません。
不整脈の多くは、突然命に関わるものとはなりません。
しかし、重症化すれ…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.