カテゴリー:雑学
-

AEDはどこにあるのか?
AEDの使い方には自信がない人も、名前は聞いたことあるだろう。
最近はニュースを見ていても、マラソンなどのスポーツイベントで実際に使用されたケースなどが流れる。
実際に使用した事はないが、…
-

スギ花粉は去年の2〜3倍の地域も
ようやく暖かく過ごしやすい季節になってきたが、春の訪れとともに気になるのが花粉。
今年のスギ花粉飛散量は九州・四国地方で前年の半分程度とされるものの、関東・北陸・東北地方では前年の2…
-

感染症の流行時期になると、ウェットティッシュや手指消毒剤など様々な商品で、殺菌や消毒、除菌、滅菌といった言葉を目にしますね。
似たような言葉ですが、実はそれぞれ意味には大きな違いがあるのです。
殺菌
殺菌は文字どお…
-

歓送迎会の季節となり、3月4月は飲み会続きという方も多いだろう。お酒は楽しく飲むことができれば良いのだが、つい飲み過ぎて二日酔いになることもある。楽しかったお酒を次の日に持ち越さないためにはどうしたらいいだろうか?
二…
-

人がマッサージを受けたり、好きな人と触れ合ったりすると脳から分泌されるオキシトシン。
「幸せホルモン」、「愛情ホルモン」と言われ、人間関係を円滑にし、他人への信頼を高める能力がある。
以前は、女性に特有なホルモンとし…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-
唐澤さん公益通報サムネ.jpg)
一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.