カテゴリー:禁煙
-

突然ですが、皆さんは煙草を吸いますか?
もっと言いますと、勤務時間中に"煙草休憩"は取りますか? 筆者は現在禁煙中ですが、以前は昼休み終わり(休憩時間内)と午後3時過ぎの1日約2回煙草休憩をとっていました。
ア…
-

4月に入り、健康診断を予定されている方も多いのではないでしょうか?
脂質の問題は中高年の方の問題かと思っているかもしれませんが、それは違います!
脂質異常症は、肥満や糖尿病、心筋梗塞や脳梗塞などさまざまな病気へつなが…
-

インターネットで「電子たばこ」と検索すると、IQOS(アイコス)やPloom Tech(プルームテック)といった製品の人気が非常に高まっていることがわかります。
「たばこにくらべて健康に良い」「煙も安全だからどこで吸っ…
-

たばこが健康に悪い……とわかっていながらも、会社で行うたばこ対策は、受動喫煙対策が精一杯というのが多いのではないでしょうか?
しかし、世界では会社で禁煙対策を行っていこうという流れとなっています。
最近、米国・EU・…
-

以前、受動喫煙対策の強化について藤吉が記事にしていますが、今回新たな展開がありました。
厚生労働省が2017年3月1日に公表した受動喫煙対策の新たな規制強化案
2016年、東京五輪・パラリンピックに向けて「建物内禁煙…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.