カテゴリー:育児
-

「健康寿命をのばそう!アワード」とは
2012年から始まった「健康寿命をのばそう!アワード」も今年で10回目を迎えました。
国民の生活習慣を改善し、健康寿命をのばすための運動「スマート・ライフ・プロジェクト」の一環と…
-

突然ですが子育て中の皆さん、子どものおもちゃのお手入れはどのように行っていますか? 小さな子どもは触ったり、舐めたりすることでたくさんのことを学び、吸収していくのでいろいろなものに触れたり、時には口に入れてしまいま…
-

育休取得率が10%にも満たない日本の働くお父さんたち。
そんなお父さんたちが育児休業を取得しやすくすることで、男女関係なく仕事と育児を両立できるようにするため、2021年6月3日に育児・介護休業法の改正法が衆議院本会議…
-

日本における少子化が問題視されて久しい状況の中、少子化に歯止めをかけるため国としてもさまざまな法改正や制度の創出をしてきました。
その中で、かねてより問題点の一つとして挙げられ続けてきたジェンダーギャップの解消を図るた…
-

2021年3月8日、イクメンプロジェクトにより、令和二年度版の「父親の仕事と育児両立読本」「イクメンのススメ」が発行されました。
「イクメン」という言葉の浸透や働き方改革などにより、以前と比較すると男性の育児・家事への…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.