カテゴリー:メンタルヘルス
-

みなさんこんにちは、精神保健福祉士の笹井です。
昨今の新型コロナ禍により、社会は大きく揺れ動いていますね。
感染症だけではなく、季節の変わり目、温かい日も多くなってきた今日この頃、体調など崩されていませんか?
健や…
-

新年度が近づいてくるなか、新入社員の受け入れについても準備を始められているのではないでしょうか。
会社によっては幅広い年齢層が勤務する事業所もありますよね。
フィジカルの問題は、年代で起こりやすい不調がイメージしやす…
-

まもなく新年度ですね。
この時期、新しい部署に異動する方も多いかと思います。
新しい部署でもより一層前向きに仕事に取り組みたいものです。
この前向きに仕事に取り組む気持ちのことを「ワーク・エンゲイジメント」と呼びま…
-

こんにちは、産業カウンセラーの田野です。
年も明けて皆さんも段々とお正月ムードから心機一転、お仕事スイッチに切り替わってきているころでしょうか。
今日は「問題解決行動」についてお話してみようと思います。 私もそ…
-

長時間残業、メンタルヘルス不調、ハラスメント……。
管理職が対応を求められる課題は年々増え、その難易度も増しています。
「産業保健新聞」を運営するドクタートラストの管理職向けのセミナーへの実施依頼についても増加傾向に…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.