カテゴリー:生産性向上
-

新年度が始まり早3か月……。
各社の新入社員研修も落ち着いてきたところだと思いますが、うまくいっていますか?
昨今は「スピード退職」なんて言葉も耳にしますね。
せっかく入社してくれた社員が早々に辞めてしまうのは悲し…
-

人間の集中力は平均で30分、どんなに長くても90分ほどだといわれています。
一方で、1日あたりの実労働時間は7~8時間。
「業務効率化」が重視される現代では、この実労働時間に、いかに集中して業務に取り組めるかがキーポ…
-

近年、「コンピテンシー」という言葉が仕事の評価や採用面接で注目されています。
コンピテンシーとは「高い成果につながる行動や思考の特性」という意味で、生産性が高い社員の行動や思考を他の社員にも広める手法のひとつとなってい…
-

ビジネス(business)とレジャー(leisure)を併せた新しい出張スタイル「ブリージャー(bleisure)」をみなさんはご存知ですか?
出張の前後に数日休暇を取り、出張先に家族や友人を呼んで個人旅行を楽しむこ…
-

仕事をしていくなかで「やらされ感」はありませんか?
やらされ感があると、「仕事」というより単なる「作業」のように思えて、なかなかやる気が出ない…なんてことが。
どなたも一度くらいはこんな体験があったのではないかなと思…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.