カテゴリー:労災
-

みなさんは、年間でどのくらいの方が「心肺機能停止」になっているかご存知ですか。
総務省 消防庁によると、年間で70,000人を超える方の心肺機能停止が発生しており、そのうち医療資格を持たない一般市民が目撃した数は約25…
-

小売業、社会福祉施設、飲食店で労災発生は増加傾向
読者のなかにも、小売業、社会福祉施設、飲食店でご勤務されている方、運営者の方がいらっしゃるかと思います。
近年、全国で地震や台風により、多くの店舗や施設での影響が多く…
-

大阪労働局は、建設業における死亡災害が多発している状況を受け、2018年10月29日に緊急事態宣言を発令しています。
これにより11月、12月にかけて府内の各労働基準監督署による建設現場への集中的な監督指導が実施される…
-

大地震、集中豪雨、台風、洪水…。
災害はいつ、どこにやってくるかわかりません。
企業として、その災害に備えることは、とても大切なことです。
今回は、企業と地域の災害時の対応についてお話いたします。
防災協力の重要…
-

2018年の夏は猛暑が続き体調を崩された方も多いのではないでしょうか。
消防庁によると、平成30年4月30年~9月16日までに熱中症により救急搬送された人員数は9万人を超え、昨年度よりも約4万人多いそうです。
今年の…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.