カテゴリー:働き方改革
-

2020年5月29日付で厚生労働省と国土交通省が「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン」を策定しました。
このガイドラインは、「建設資材物流」「家庭紙分野」「洋紙・板紙分野」「加工…
-

新型コロナウイルスの影響で「在宅勤務」「テレワーク」という単語をよく耳にするようになりました。
今回のコロナ禍を機に自営型在宅ワークに切り替えたい方、会社に所属しながら在宅ワークで副業を始めたい方など、さまざまな方がい…
-

世界から見て「働き過ぎ」と言われる日本人ですが、その中でもより過重労働を強いられている職場が、日本にはまだまだ多くあります。
そんな長時間労働の抑制を図るために、時間外労働の上限を設けるなど、労働基準法も徐々に改正され…
-

2020年4月にいわゆる「パートタイム・有期雇用労働法」が施行されたことから、雇用形態にかかわらず同一労働同一賃金が原則となりました。
「同一労働同一賃金」を耳にしたことがない方は今となってはあまりいないと思います。
…
-

キャリアアップ助成金という制度をご存知でしょうか?
キャリアアップ助成金とは、有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取組…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.