カテゴリー:健康経営
-

メンタルヘルスへの取り組みに注目が高まるようになって久しいですが、平成29年時点でメンタルヘルス対策に取り組んでいる事業場の割合は国が掲げる目標の80%に対して実際は58.4%に止まっています(※1、P.6)。
また、…
-

あなたの会社にはファミリーデーはありましたか?
ファミリーデーとは、社員の家族を職場に招き、お父さん、お母さんの職場やお仕事を見学してもらうイベントです。
私はファミリーデーはぜひ行うべきイベントだと考えています。
…
-

139カ国中、日本は132位。
一体何のランキングかご存知でしょうか? これは、米国のギャラップ社が実施している「エンゲージメント・サーベイ」という調査です。
「エンゲージメント・サーベイ」とは、組織のエンゲー…
-

こんにちは産業カウンセラーの田野です。
みなさんは会社や団体といった組織の中で働いている方が多いかと思います。
組織で働くうえでは、どうしても「人事考課」が気になりますよね。
今日は、評価する側もされる側も知ってお…
-

「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みのひとつとして働く人々の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践していく「健康経営」は大企業のみならず中小企業でも徐々に注目が集まっています。
健康経営度調査は、東京証券取引所…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-
唐澤さん公益通報サムネ.jpg)
一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.