カテゴリー:冬
-

師も走ると書いて師走。
年の終わりはいつでもあわただしく、師匠でさえもこの時期ばかりは忙しく立ち働くため師走ともいわれています。
お休みに合わせたシフトや休み前の点検などで、仕事のサイクルが普段と異なる状況になること…
-

空気も冷たく乾燥してきている中、インフルエンザを含めた風邪の流行が心配な季節となりました。
風邪予防といえば「手洗い・うがい・加湿」などが思い浮かぶ方も多いと思いますが、実は、オーラルケアにも風邪予防の効果があることを…
-

忘年会に潜むさまざまなハラスメント
2017年もいよいよ年末に差しかかり、忘年会の準備に追われている幹事の方も少なくないでしょう。
かつて会社の忘年会といえば、日頃の憂さを忘れ、皆でたのしくお酒を飲み交わすといったイ…
-

私事になりますが、先月末、感染性胃腸炎にかかり会社を休むかどうかかなり悩みました。
その時の経験が、「私にしかできない仕事」を見直すきっかけとなったのです。
胃腸炎の体験で気づかされたこと
胃腸炎といっても、出始め…
-

寒い季節、屋内で働く皆さんは、暖房をつけて快適な環境で仕事が行えるよう工夫されていると思います。
暖房をつけ、暖かい部屋にいると、なぜか頭痛や吐き気など体調が悪くなる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は暖房…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.