カテゴリー:季節のテーマ
-

今年も花粉症のシーズンがやってきました。
毎年この時期になると憂鬱な方も多いのではないでしょうか。
去年までは大丈夫だったのに急に発症した方もいると思います。
近年では毎年のように「去年の○倍の飛散量」と耳にするよ…
-

インフルエンザの患者数はクリスマス頃を境に急激に増加しており、1月18日には国立感染症研究所より「インフルエンザの流行が全国で『警報レベル』を超えた」と発表されました。
読者の皆さんのお勤め先など周囲でのインフルエンザ…
-

1月となり、寒さが身に堪える今日この頃ですね。
このように寒いと、外出さえも億劫になり、運動からはより遠ざかってしまうのではないでしょうか。
しかし、冬こそ運動をすべき時期と言われています。
その理由として、一つ目…
-

みなさま、年の始まりは気持ちよく過ごせましたか。
この時期に実は怖い病気が潜んでいます。
それは血栓症です。
血栓症は、心筋梗塞、脳梗塞、肺塞栓症などが代表的な疾患です。
冬は感染症だけでなく、血栓症についても理…
-

2018年は28倍超!~特に大都市圏で増加の一途~
すでに何度もニュースになっているように、現在風疹が流行しています。
2018年1月から12月9日までの週の合計患者数は2,586人となり、2017年の年間患者数93…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.