- Home
- 砂川菜美
投稿者プロフィール

砂川菜美株式会社ドクタートラスト 産業保健師
市の保健センターにて勤務後、現在は産業保健師として活動しています。
赤ちゃんからお年を召された方まで、幅広い年齢の方々の健康に携わってきた経験を活かし、それぞれのライフスタイルに寄り添った情報提供ができればと思います。
【保有資格】看護師、保健師、第一種衛生管理者、人間ドック健診情報管理指導士
【ドクタートラストの保健師サービスへのお問い合わせはこちら】
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】
砂川菜美一覧
-
- 2022/2/10
- 健康管理
2月10日はフットケアの日!6つのポイントで足を守る
2月10日は「フットケアの日」です。 「フットケアの日」は、一般社団法人日本フットケア学会と一般社団法人日本下肢救済・足病学会(両学会は2019年に合併)、および日本メドトロニック株式会社が糖尿病や抹消動脈疾患、閉塞性… -
- 2021/12/16
- 健康管理
鍛えれば健康寿命が延びる!?~むせやすい人に取り組んでほしい「喉トレ」~
若い頃にくらべて「むせやすくなったな」と思うことはありませんか? それは喉の筋肉の衰えが原因かもしれません。 加齢に加え、外出自粛などにより人とのコミュニケーションが減ったことにより、喉の筋肉の衰えは加速するのではな… -
テレワークで活動量不足!インナーマッスルの衰えにご注意を
テレワークなどにより日ごろの活動量が大幅に減った人も多いのではないでしょうか。 そこで問題となっているのが、インナーマッスルの衰えです。 インナーマッスルが衰えると体にどのような影響をあたえるのか、わかりやすく解説し… -
その胃痛・胃もたれ放置していませんか? 機能性ディスペプシアについて理解しQOL低下を防ぎましょう
胃の不調に長年悩まされている人は多いと思います。 また、新型コロナウイルス感染症により生活様式が変わり、ストレスが増え、胃の不調に現れている人もいるのではないでしょうか。 その胃の不調はどのくらいで収まりますか?… -
イクメン推進シンポジウム2020、コロナへの取り組みにも注目
2020年11月20日、男性の育児休業取得推進に対して創意工夫や実績を上げた企業を表彰する「イクメン推進シンポジウム2020」が開催されました(主催:厚生労働省イクメンプロジェクト事務局)。 今年は新型コロナウイルス感…