- Home
- 上田 倫子
投稿者プロフィール

上田 倫子株式会社ドクタートラスト
大学在学中は心理学を学びました。その頃から人間の心理やうつ病等の精神的な病に関わる仕事がしたいと思い、ドクタートラストに入社しました。入社後は主に営業として、休職や過重労働等で困っておられる企業様をたくさん担当させていただきました。働く人を1人でも健康にできるように、これからも勉強を続けてまいります。
【保有資格】健康経営アドバイザー
上田 倫子一覧
-
コロナ禍の今、改めて自殺対策を考えよう
「自殺」と聞いて、皆さんは何を思いますか。 自分は自殺するはずがない、自分には関係ない、周りで起こったことがないから身近に感じないなど、思いはさまざまだと思います。 最近では芸能人の自殺が立て続けに起こったこともあり… -
- 2020/4/28
- 労働安全衛生法
今だからこそ!衛生委員会について改めて考えよう
常時使用労働者が50人以上の事業場では、衛生委員会もしくは業種によっては安全衛生委員会を設置しなければなりません。 ※詳しくはドクタートラストウェブサイトをご覧ください 衛生委員会は毎月開催しなければならないので… -
衛生委員会を活性化させよう!
衛生委員会は、労働安全衛生法で常時50名以上の労働者が在籍している事業場ごとに設置しなければならないと定められています。 衛生に関係することで事業者に意見を述べるため、調査・審議等を行う場です。 衛生委員会は、毎月1… -
- 2019/4/11
- 労働安全衛生法
アルバイトにも年次有給休暇を付与しなくてはなりません
なぜ雇用者側とアルバイト側でトラブルが起きるのか 今回は労働者の中でも、アルバイトの年次有給休暇についてご説明します。 雇用者側とアルバイト側で考えに相違点があると、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。 … -
- 2019/2/18
- ハラスメント
5つの予防方法と2つの解決方法で、パワハラ対策を進めよう
2018年11月24日付の記事で、パワハラに関する法整備が厚生労働省の労働政策審議会で議論されている旨をご紹介しました。 [clink url="/?p=37663"] さて、このパワハラですが、「未然に防ぐ…