- Home
- 上田 倫子
投稿者プロフィール

上田 倫子株式会社ドクタートラスト
大学在学中は心理学を学びました。その頃から人間の心理やうつ病等の精神的な病に関わる仕事がしたいと思い、ドクタートラストに入社しました。入社後は主に営業として、休職や過重労働等で困っておられる企業様をたくさん担当させていただきました。働く人を1人でも健康にできるように、これからも勉強を続けてまいります。
【保有資格】健康経営アドバイザー
上田 倫子一覧
-
- 2021/10/8
- メンタルヘルス
毎年10月10日は世界メンタルヘルスデー!
世界精神保健連盟(WFMH)は、1992年にメンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見を無くし、正しい知識を広めることを目的として、10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めました。 その後、世界保健機関(W… -
テレワーク実施者が倍増~令和2年度のテレワーク人口実態調査結果~
コロナ禍の働き方で大きく変わったことの一つに、テレワーク導入が挙げられます。 今後新型コロナウイルスの終息に関係なく永続的にテレワークを続けると決めている企業も増えていると聞きます。 国土交通省では、テレワーク関係府… -
コロナ禍の今、改めて自殺対策を考えよう
「自殺」と聞いて、皆さんは何を思いますか。 自分は自殺するはずがない、自分には関係ない、周りで起こったことがないから身近に感じないなど、思いはさまざまだと思います。 最近では芸能人の自殺が立て続けに起こったこともあり… -
- 2020/4/28
- 労働安全衛生法
今だからこそ!衛生委員会について改めて考えよう
常時使用労働者が50人以上の事業場では、衛生委員会もしくは業種によっては安全衛生委員会を設置しなければなりません。 ※詳しくはドクタートラストウェブサイトをご覧ください 衛生委員会は毎月開催しなければならないので… -
衛生委員会を活性化させよう!
衛生委員会は、労働安全衛生法で常時50名以上の労働者が在籍している事業場ごとに設置しなければならないと定められています。 衛生に関係することで事業者に意見を述べるため、調査・審議等を行う場です。 衛生委員会は、毎月1…