- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

池田 三菜子株式会社ドクタートラスト
総務・経理を経て、現在は営業事務にて幅広く社員をサポート。20代は好き勝手生きてきましたが、一児の母となった今、時間の大切さを痛感中。
「効率化」「時短」「思いやり」を胸に、共感をいただけるお役立ち記事を発信していきたいと思っています。
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】
池田 三菜子一覧
-
要注意!楽しいずはずの忘年会に潜む3つのハラスメント
忘年会に潜むさまざまなハラスメント 2017年もいよいよ年末に差しかかり、忘年会の準備に追われている幹事の方も少なくないでしょう。 かつて会社の忘年会といえば、日頃の憂さを忘れ、皆でたのしくお酒を飲み交わすといったイ… -
- 2017/9/9
- WOMAN, ワークライフバランス, 助成金, 労働安全衛生法
女性が活躍できる職場へ ポジティブアクションを始めましょう
ポジティブアクションとは 2016年4月から施行された女性活躍推進法をきっかけに、ポジティブアクションという言葉が度々聞こえてくるようになりました。その言葉からは、女性が社会で働く上で肯定的なもの・有利なものというイメ… -
- 2017/7/3
- WOMAN, ワークライフバランス, 労働安全衛生法, 労働環境, 衛生管理者
産休や育休で有給休暇は減ってしまう?
2017年10月に改正される育児・介護休業法により、育児休業取得期間の上限が1年半から2年に変わります。 関連記事:妊娠中・妊娠予定の方へ–10月、育児休業が変わります!– 女性の育児休暇取得者は8割を超える… -
就業時間外の学習は労働時間とみなされる?
会社から業務に必要な資格取得や、自己啓発のための学習を指示され、就業後や休日に学習を行っている人は少なくありません。 このような就業時間外での学習時間は、労基上どのように取り扱われているのでしょうか。 労働時間の考… -
忘れていませんか?雇い入れ通知書の交付
いよいよ4月の新入社員の入社を間近に控え、企業の人事担当者も受け入れ準備の仕上げに入っている頃かと思われます。 入社時に交わす書類は企業によると思いますが、中には法律上、必ず従業員に交付しなければならない書類がある…