長谷川 隼人一覧
-

2015年12月よりストレスチェック制度が始まり、これまで以上に衛生管理者に求められる業務が増えています。
また、ストレスチェックの義務がない規模の事業場でストレスチェックを実施する場合、その対応に迫られることもあるで…
-

先日、本紙でも取り上げましたように、厚生労働省は平成27年4月から12月まで、全国8,530の長時間労働が疑われる事業場に対して、労働基準監督署による監督指導を行いました。
その結果、半数を超える4,790事業場で違法…
-

昨年のマイナンバーに続き、人事労務部門の「頭痛の種」といった話も聞こえてくる、ストレスチェック制度。
多くの企業が準備を進めているようですが、これから本格的な準備に入る担当者も多いのではないでしょうか? そこで今…
-

厚生労働省は、平成27年12月9日に「平成26年 国民健康・栄養調査」の結果を公表しました。
その結果から、健康診断の受診率と生活習慣は密接な関係にあることが判明しました。
健康診断の受診率と傾向
過去1年間に健康…
-

2月の記事で紹介した、ナフタレンならびにリフラクトリーセラミックファイバー(RCF)の特定化学物質追加が正式に決定しました。
法律の施行・適用は、平成27年11月1日からで、一部経過措置を除き既に効力が発生しています。…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-

一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.