溝井 有樹一覧
-

職業性ストレス簡易調査票
従業員が常時50名を超える事業場に実施が義務づけられているストレスチェックですが、多くの事業場では「職業性ストレス簡易調査票」(57項目)を使ってのストレスチェックが行われています。 こ…
-

つい先日、全国健康保険協会(協会けんぽ)が行う保険料率インセンティブ制度の内容が決定したとの報道発表がありました。
約80億円の財源を確保し、保険料率に差をつけることになります。
協会けんぽといえば、現在全国で約20…
-

外国人の労働力は増えている
政府が進めている働き方改革や、ダイバーシティの浸透の成果もあり、ここ数年の外国人労働者数は以前にもまして増加の傾向にあります。 外国人労働者を雇用した際には、労働基準監督署へ届出ること…
-

働き方改革
民間ではすでに取り組んでいる企業も少なくありませんでしたが、総務省や東京都などの官公庁もテレワークを推進に取り組みはじめました。
また、これまで人が行っていた業務の人口知能や機械への置き換えも始まっており…
-

トラックやバスの大きな事故は、ここ数年、毎年のように話題に上がります。
そして、その背景にあるドライバーの過密シフトや睡眠不足、健康診断未実施なども必ず報道されています。
ドライバーの安全管理不足は、時として他人の命…
おすすめ記事
-

労働安全衛生
-
唐澤さん公益通報サムネ.jpg)
一目置かれる健康知識
-

ページ上部へ戻るCopyright © 産業保健新聞|ドクタートラスト運営 All rights reserved.