- Home
- 片桐芽衣
投稿者プロフィール

片桐芽衣株式会社ドクタートラスト 管理栄養士
クリニックや薬局で管理栄養士として、生活習慣病の患者様を中心に栄養指導を行ってまいりました。病気になる前のもっと早い段階でたくさんの方々の健康をサポートしたいと思い、ドクタートラストへ入社しました。現在は主に栄養や睡眠をはじめとした生活習慣に関する面談(特定保健指導等)やセミナー、コラム執筆を行っています。
日頃から健康的な生活習慣を身に着けることが今の自分、そして将来の自分を作っていきます。生涯にわたって元気に働けるヒントとなる情報を発信できるよう努めます。
【保有資格】管理栄養士、人間ドック健診情報管理指導士、上級心理カウンセラー、上級睡眠健康指導士、第一種衛生管理者
【詳しいプロフィールを見る】
【ドクタートラストの特定保健指導サービス詳細はこちら】
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】
片桐芽衣一覧
-
- 2022/1/6
- 睡眠
寒くて眠りにくい冬の夜のお悩み解消!ぐっすり快適な睡眠を得るためのポイント7つ
「寒くなると寝つけない」「体が冷えて安眠しにくい」「しっかり寝ているはずなのに寝た気がしない」 冬になるとこのようなお悩みはありませんか? 冬は日照時間が短いことや、日中の身体活動量が少なくなること、さらに体温調整を… -
40歳以上の服薬で最も多いのは「血圧を下げる薬」~特定健診の「問診回答」で明らかになった健康状態とは~
2021年10月11日、健康保険組合連合会は「令和元年度 特定健診の「問診回答」に関する調査」を公開しました。 本調査は、特定健診受診者457万947人(514組合)のデータをもとに、特定健診における問診票の回答結果を… -
- 2021/5/31
- 禁煙
5月31日は世界禁煙デー~コロナ時代こそ考える禁煙~
毎年5月31日は世界禁煙デーです。 世界禁煙デーは、「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となるよう様々な対策を講ずるべきである」という世界保健機関(WHO)の決議により定められており、喫煙者に対して喫煙を控えるよう… -
休み明けに感じるだるさや疲れの原因は?早めの対処で乗り切ろう!
正月休み明けに仕事が始まってから「何となくだるい」「身体が重い」「やる気がでない…」という方も多いのではないでしょうか? このような休み明けに感じる不調の原因の一つとして、自律神経のバランスの乱れがあります。 自律神… -
リモート太りしていませんか?在宅勤務中にやってはいけないおやつの食べ方
在宅勤務の日は、増えていく体重を気にしつつも「ついついおやつへ手が伸びる…」、「おやつをいつもよりたくさん食べてしまう…」なんてことはありませんか? そのまま続けていると、気がつけば元に戻すことに一苦労してしまうほど、…
ドクタートラストからのお知らせ
人気記事はこちら
- 専属産業医とは?どんな事業場で選任する必要がある?
- 出向社員の健康管理―どうする?産業医面談や健康診断―
- 休校・休園で出勤できない!「小学校休業等対応助成金」で保護者や事業者はどんな支援が受けられる?
- 業務委託契約の安全配慮義務
- 衛生委員会、毎回産業医の参加が必要ですか?
- 【2022年4月から】オフィスの最低気温は17度から18度に変更~事務所衛生基準規則の一部が改正されます~
- 産業医の書く紹介状について
- 「パワハラ上司」と「厳しい上司」はどこが違う?
- 【4/24~30は世界予防接種週間】予防接種のいまと新型コロナワクチン3回目の意義~接種しやすい職場環境づくり~
- 産業医の解任を行う際の注意事項