- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

本多いずみ株式会社ドクタートラスト 管理栄養士
栄養学を学ぶ中、学生時代の臨床実習で「もっと健康に気を付けていればよかった」という言葉を聞き、元気な人がこれからも元気で働けるようなサポートをしたいと感じてドクタートラストに入社。
食事の影響が身体に出るのは明日かもしれず、何十年後かもしれないからこそ、日々の積み重ねが大切であると考えています。忙しい現代人の生活に合った情報提供を行い、少しでも実践してみよう!と思っていただける提案を行いたいと思います。
【保有資格】管理栄養士、人間ドック健診情報管理指導士、健康運動指導士
【ドクタートラストの特定保健指導サービス詳細はこちら】
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】
本多いずみ一覧
-
コロナ禍のインフルエンザ流行シーズンに職場が気を付けるべきこととは?~指定感染症としてのコロナの見直しが行われています~
厚生労働省は9月10日、指定感染症としての措置・運用のあり方に関するワーキンググループの会合を開き、新型コロナウイルス感染症の措置運用を見直す議論を行いました。 厚生労働省「指定感染症としての措置・運用の在り方に関… -
コロナ太り対策のために最低限押さえておきたい3つのポイント
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の発令により、企業でテレワークを新たに導入したり、これまで以上に推進する企業が急速に増えています。 身体を動かす機会が減ってしまったと感じている方も多いのではないでしょうか。 … -
【ポイントは3つ!】飲み会が続いても太らないコツを伝授します
3~4月は歓送迎会などで、飲み会の席が多くなる時期ですね。 飲み会シーズンには、例年体重が増えてしまう方が多いのではないでしょうか。 しかし、新年度が明けて間もなく健康診断!という方も多いかと思います。 飲み会の席… -
冬の体重増加は、冬のうちに解消!正月太り解消におすすめしたい食事
クリスマス・年末年始と、つい食べ過ぎて体重が増えてしまった方は多いのではないでしょうか。 忘年会・新年会などお酒の席が多い時期は、どうしても自分で食事をコントロールすることが難しくなってしまいます。 その結果、久しぶ… -
- 2019/11/25
- 運動
歩けば歩くほど、ゆるキャラが成長!~スマホアプリ「FUN+WALK」を使ってみた~
みなさんは、毎日どれくらい歩いていますか? 厚生労働省が定めている健康日本21(第二次)では、健康のための1日の歩数として20~64歳の男性は9,000歩、女性は8,500歩、65歳以上の男性は7,000歩、女性は6,…