カテゴリー:健康診断
-
今日からできる!血圧コントロールの第一歩
日本人の3人に1人は高血圧 日本人には高血圧の方が多く、平成22年の厚生労働省の調査によると、30歳以上の男性の60%、女性の45%が高血圧であるとされており、日本人の高血圧人口は約4300万人にものぼると言われていま… -
受診率向上を目指している人にこそ読んでほしい!健康診断、その後
働き方改革や健康経営というキーワードをニュースや記事で目にする機会が増えてきました。 その中で健康診断の受診率は重要な指標の一つとなっています。 今まで受診率が低かった会社が「受診率90%を超えた!」となれば一つの目… -
未実施は損をする可能性も!特定健康診査、特定保健指導を実施すべきこれだけの理由
皆さんは、恒例行事のように受診している定期健康診断(業種によっては特殊健康診断)とは別に「特定健康診査」があること、そしてその結果でリスクが高いとされた対象者が受けることのできる「特定保健指導」をご存知でしょうか? 今… -
痛い分だけ意義はある!健康診断の採血がとても重要なワケ
健康診断が始まると、「採血は苦手だ、できれば受けたくない」と相談されることがしばしばあります。 確かに採血は痛いですし、できるだけ避けたいものですよね。 採血をする側である保健師の私も「人が嫌がることは、あまりやりた… -
健康診断を受けるだけで体のことがこんなにわかる!
新年度となり、今年も健康診断を受ける機会がやってきますね。 病気を予防するに、まずは体の異常を早くに発見することが大切です。 そのためにも必要なのが、健康診断です。 健康診断を活用して、自身の健康を守りましょう。 …