カテゴリー:保健師
-
2月14日(金)
この日付から何を思い浮かべるだろうか??
バレンタインデー・・・だが、
今年2014年の2月14日はもっと大切な日でもある。
「保健師国家試験」
きっと受験生の皆さんは、今、一生懸…
-
人事部の方と打合せを行った際、産業医だけでは健康指導の手が足りないという言葉を良く耳にします。
そうした際、企業側は産業医の訪問回数を増やしたりして対応するのですが、医師の方で時間の確保が厳しい場合があったり、また費用…
-
産業保健師・産業看護師とは
A. 企業で働く労働者の健康管理を行う看護師・保健師です。
多くは、大企業の健康組合や、企業の保健センター・医務室などに勤務しています。
産業看護師は、看護師資格を持っており、看護学…
-
産業保健師として働こう!と思っていらっしゃる方も、
このブログを読んでくださっているのかな?と思います。
産業保健師は、実は『1人職場』がとても多い職業です。
大企業や健康保険組合であれば、複数の保健師が在…
-
産業保健師…と聞くと一つの会社に常駐しているイメージですが、
ドクタートラストの保健師は様々な企業様に訪問してお仕事をします。
様々な業種や規模の会社を見ることができるのでとても勉強になります。
特に衛生委員会はそ…
-
今日は突然ですが、ざっくりとした質問を投げかけたいと思います。
健康ってどういうことなのでしょうか?
「健康診断でひっかからないこと?」「メタボにならないこと?」
そうではありません。
極論、どんな状…
-
今日は日曜日。なので、保健師について思うことを書いてみます。
ドクタートラストで働く保健師さん達は、バックグラウンドも色々です。
海外青年協力隊に参加していたり、保健所で地域の健康支援をしていたり・・・。
…
-
4月から産業保健に新規参入される保健師さんを想定して、勝手に一言アドバイスです。
「一人で空回り注意!!」
保健師は人よりも健康に関心が高いので、
他の人も程度に差があれ、健康には関心があると思いがちです。…
-
今日は重大なお知らせがありますかお
わが社の保健師と精神保健福祉士、デザイナーが協力して作成した
『働く人の保健室・保健師.net』がついについにopenしました~!!
働きながら健康管理をするのは大変‥。…
-
毎年11月はどうも体調不良が続く私です。
みなさまも、基本的なうがい・手洗い・加湿を徹底してくださいね!!
産業保健師
10月に、産業保健師の仕事【やりがい編】という記事を書いたので、
今日は、企業が【産…
-
こちらのブログの『検索ワード』を見ていると
『産業保健師 ブログ』で検索して下さっている方も多いようです
恐らく、人数分布としては
看護師>保健師(保健所など)>産業保健師・・・という割合。
まだまだ…
-
肌寒くなってきて、街でくしゃみをする人の姿もみかけるようになりました。
季節に置いていかれないように、生活スタイルを秋へシフトしてくださいね。
今日は保健師についてちょこっと一言!!
産業医はいるけど、業務が多くて…
-
『産業保健師』って、看護師さんとは違うんですか
よく企業担当の方に質問を頂きます。
産業保健師というのは企業で働く保健師の呼び名で、
私達が持っているのは保健師免許です。
この保健師免許は、看護師免許…
ページ上部へ戻る
Copyright © 産業保健新聞|毎日健康で元気に働くための情報誌 All rights reserved.