カテゴリー:健康管理
-
突然ですが、今日「11月8日」は何の日でしょう??
そう、「いい・・・」「いい歯の日」です。
たまたま昨日歯医者に行って知りました。
さて、この「いい歯の日」。
「80歳になっても自分の歯を20本以上保と…
-
毎年1回は受ける健康診断ですが、その結果で「異常なし」や「経過観察」の判定文字をみて
「病気じゃない」
「まだ大丈夫」
と思う方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
確かに「要医療(治療)」と比べると危機…
-
健康管理の仕組みの導入の盲点
・衛生委員会立ち上げ
・衛生管理者の資格を取得
・産業医導入
・EAP導入
これらは企業にとってはとても良いことである。
コンプライアンス的な観点からも安心でる。…
-
今朝はスッキリいいお天気でしたが、その分寒かったですね。。。さむい。
ママ保健師である私は、
子供を生んでから、すっかり早寝早起きになりました!
(というと偉そうに聞こえますが、寝かしつけの時に一緒に寝てし…
-
最近かなり寒くなってきましたが、
みなさん体調はいかがでしょうか?
保健指導の際に社員様から、
「消化の良い食べ物って何ですか?」という質問がありますが、そもそも消化に良い悪いとは何で決まるのでしょうか?
消…
-
先日、久しぶりにお酒を飲み過ぎた日がありました
飲酒頻度は2~3回/月の付き合い程度で、ワイン好きの私は1杯で十分楽しめ、2杯目には酔う程、アルコールには弱い体質です。
しかし、その日の飲酒量は嗜む量を越して…
-
先週に引き続きジェネリック医薬品のお話です。
今回はジェネリック医薬品を手に入れるには??というお話です。
ジェネリック医薬品を手に入れるには以下の方法があります
医師にジェネリック医薬品を処方してもらう。…
-
先日、A会社の衛生委員会に出席したときのこと。
社員の方からこんな質問がありました。
「インフルエンザのアルコール(飲酒)消毒って効果ある?」
みなさんはどう思いますか?
オレはいつもそうだよ~という返事…
-
先週の月曜日に引き続きジェネリック医薬品のお話です。
ジェネリック医薬品を使うとどれだけお薬代を節約できるのでしょうか
代表的な生活習慣病で算出してみました
糖尿病の場合
糖尿病の飲み薬で使用頻度が高…
-
突然ですが、みなさんは「ジェネリック医薬品」という言葉をご存知ですか
最近ではCMでも話題になりましたよね
聞いたことがあるけどよくわからないという方、初めて聞いた!という方のために
数回にわたってジェネリック医薬…
-
先日、企業で社員さんと面接をさせて頂いたときに、缶コーヒーが好きで・・・というお話を伺いました。
この缶コーヒー、どれくらいの糖分があるかご存知ですか???
正解は・・・
大体角砂糖3個分程度です。
…
-
真夏の暑い気候から、大分涼しい日が増えてきました。
この季節に注意したいのが、『秋バテ』です。
夏に冷たいものばかりを食べたり飲んだり、
一日中クーラーを使っていた人は、
胃腸や内臓などが冷え、体全体の働きが…
-
すっかり涼しくなって屋外でスポーツしやすい季節になりましたね!
私は最近涼しくなってきたので、通勤の時いつも降りる駅のひと駅前で降りて、その分歩くようにしています。
以前のブログにも記載しましたが、ひと駅分歩くの…
-
ニュースで、女性に豚肉が大人気!という特集が組まれていました。
『サムギョプサル』が人気の火付け役・・・とのこと。
サムギョプサルとは
豚バラ肉を鉄板で焼き、野菜やキムチなどと一緒に食べるお料理のことです。
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 産業保健新聞|毎日健康で元気に働くための情報誌 All rights reserved.